ネット通販の経営に役立つ情報とツールを紹介する初心者支援サイト
デジタルカメラの画素はカメラ内受光部の色を感知する点を言い、この画素数が多いほど、精緻な画像撮影が可能で編集時の補正や引伸ばしが容易です。ただし、画素数の増加に比例してファイルサイズが大きく、表示に時間を要するので、契約サーバーの制限容量に配慮する必要もあります。
基本的に高画素数のデジカメ購入を考える方が一般的だと思いますが、費用対効果で考えれば有効画素数が200万程度でも必要十分と言えます。理由として、200万画素を超えるとサービス版サイズとの画質差は肉眼で認識できないからです。
網膜には、明暗を認識する桿体細胞が約1億3千万、色を識別する錐体細胞は約500~600万あると言われています。単純に画素数とすると膨大ですが、脳に送る神経節は約100万、視神経繊維は約120万に過ぎず、これは約120万画素に匹敵します。
人の経験や推測による物体の輪郭認知能力は高いとされる一方で、80万画素程度のサービス版サイズ以下のプリント写真では、実際の見分けがつかず、ネット上の画像は撮影後の補正を考えても、ハガキ大の画像程度なら200万画素で十分と言えるのです。
通常の通常のL判サイズ(3.504×5.0インチ)を標準解像度96ppiのピクセル単位に換算されたWindows画面の場合、それぞれ96個の画素を乗じた336×480ピクセルの161,280画素で表示されます。デジタル一眼レフ
画素数より影響の大きい要素に光を電気信号に変換し、記録する撮像素子の面積があります。横縦比率3:2の35mmフィルム相当の撮像面積を持つデジタル一眼レフをフルサイズモデルと言います。
APSフィルムの露光面積に近い撮像素子を持つ画像サイズはAPS-C相当と言い、これは35mmフィルムの約43%の面積に相当し、比較的大きいとされる2/3型撮像素子のコンパクトデジカメの撮像面積は35mmフィルムの約6.7%の面積に過ぎません。
つまり、小さな撮像素子に多くの画素を詰め込んでも、1画素あたりの面積は小さくなるので、1画素あたりの受光量が不足し、画質に影響します。画素数が同じコンパクトデジカメの場合は当然に撮像面積の小さい方の画質が劣ることになります。
ただし、撮像面積が小さいと被写体深度が深くなるので手前から背景までのピントが合いやすく、逆に撮像面積が大きいと被写体深度が浅くなるので、ピントの合う範囲が狭くなり、背景をボカした写真が撮りやすくなる性質があります。
コンパクトデジカメ同様にミラーやプリズムのない高画質のミラーレス一眼はフォーサーズと呼ばれる4/3型やAPS-C相当の撮像素子を使用しています。一眼レフに比べ表示が僅かに遅れる特性がある反面、液晶画像の色合いや明るさなどは撮影後の画像に近く、撮影前に画像確認ができる利点があります。
商品の近景撮影や画像加工に有利な一眼レフやミラーレス型はコンパクト型に比べ次の利点があります。
- レンズ性能や撮像素子の大きさ、画像処理エンジンが高性能のため画質がよく、画像化の一次データとなる明るさ、色調、ノイズ除去などに優れている。
- AFが速くメモリーの書き込みも速いためタイムラグが短く、1秒間に15枚連写可能なものもあり、シャッターを押したまま動画もできる。
- 望遠レンズやマクロレンズ、広角レンズなどのレンズ交換ができる。
- 大型のストロボを取り付けることができる。
- 横撮りや縦撮りでも黄金比に近いためバランスが良く、躍動感や遠近感を出しやい。
光学ズーム
光学ズームはレンズの焦点距離を変動させ遠くの対象物を拡大できる機能ですが、この機能は等倍撮影と同様に画質の劣化がないので、光学ズームの撮影が基本です。高倍率が可能なデジタルズームはデジカメ内部で画像を部分拡大処理するため、光学ズームに比べ画質が劣ります。
サイズ比の統一
商品画像は特に、より見やすくすることが大切ですが、アスペクト比を統一することで、デザイン的に安定感や親近感が増す効果があります。
- 黄金比
この比率は古くから絵画や彫像などの芸術、写真の構図などに見られるフィボナッチ数列の1:1.618が有名です。身近な近似値の例に名刺がありますが、巻貝の螺旋形、ヒマワリの種子配列、松かさの片鱗、DNAのネジレなど自然界にも多く存在するため、黄金比率にカットした長方形が最も美しく、均衡した調和感があります。- 白銀比
黄金比に対し、正方形の対角線と一辺の比を表す1:1.4142の比率は安定感があります。これには法隆寺五重塔や葛飾北斎の画、生花の基本形、新聞、A(B)版用紙などのサイズ例がありますが、日本人の寸胴、丸顔の体形に近く、日本古来の感覚として違和感のないことから、黄金比に比べ親近感があります。- 3:4
デジカメやパソコン、アナログテレビなどの画面比率で映像関係に使用されます。デジタル一眼レフは通常の35mmフィルムカメラと同じ2:3のアスペクト比になります。- 9:16
デジタルテレビやパソコンのワイド画面に使用されているアスペクト比です。
被写体の影を強く出さない
自然光を利用し、蛍光灯や白熱灯にレフ板、三脚などを使って両面から光を当て、陰影がはっきりする直射日光は強すぎるので、必ず薄いカーテンで遮蔽します。
これで光源にトレーシングペーパーを貼るのと同様に光を拡散させ、照射面を増やす効果があります。このトレーシングペーパーに当たる光の面積が多ければ、透過する光は拡散し、柔らかく、影が薄くなるので、商品の質感を表現する場合に利用します。
ただし、商品画像は自然光を上手に利用した柔らかい雰囲気が全てにおいて効果的であるわけではありません。綺麗に写すより、商品の質感や雰囲気を引き出すことが目的ですから、ストロボを使用したシャープなイメージを演出したり、重厚感を影で表現するなどの方法もあります。光の性質を有効に利用する
また、商品を強調するため、背景をぼかすことは焦点距離の短いコンパクトデジカメの場合、物理的に無理なのですが、それでも望遠にし、被写体に極力近づいて撮ると多少はぼかすことができます。
笠付きの白熱灯は点光源のため、陰影が濃く立体感が強調されるのに対し、蛍光灯は面光源のため、柔らかい雰囲気を表現できます。通常、明暗の度合いを決める適正露出はオート設定なので、露出補正値を+や-側に動かし、試し撮りをします。
商品の立体感を演出するには、逆光が重要で通常は後方45度から当てます。一般にフラッシュの使用は難しく、特に小さな商品の接写撮影は直接光を避けたり、スタンドにかけたりする場合もあります。
また、全体に光を当てるのが難しい大きな商品は使った方が綺麗に写ることもありますが、この場合もレフ板にフラッシュを当てた反射光の利用が基本です。レフ板は発泡スチロールの薄板にアルミ箔の貼付けやカラー厚紙ボードで代替可能です。
商品の色はバック紙の選択で簡単に実物の色に再現する方法があります。オート設定の撮影は全体を平均した明るさや色合いになるよう、自動調整されます。背景や構図に季節感を演出する
例えば、黒色バック紙を使用すると背景が暗くなり、画像全体がグレー系へ明るくなります。色合いも同様に青色バック紙を使用すれば、補色関係の黄色が強く出ます。
このように補色関係のバック紙を使用し、商品本来の色を引き立たせることもできます。画像は購買意欲や信頼感に強く影響しますが、画像補正は安易にすべきでありません。元画像が悪いと修正効果も期待できず、過度の修正は逆効果になるからです。画像の補正処理
本来、色や明るさは撮影時の光やホワイトバランス、露出補正などで調整するのが基本ですが、うまく表現できない場合は画像処理で調整します。色補正の基本は補色をプラスすることで、本来の商品イメージに近づけることができます。
色の補正は商品画像を自然な色調にするだけでなく、雰囲気の演出に利用されます。例えば、食品画像は赤味を強めることで、よりおいしさを引き出す効果があります。
画像の編集ソフトは軽快で操作性に優れたJTrimやVieasのほか、市販ソフトにも匹敵するGIMPforWindowsなどがあります。
また、デジカメのモニターに表示されるヒストグラムは編集ソフトでも表示できるものがあり、明るさとヒストグラムの調整でより自然に近い補正処理ができます。このヒストグラムは画像の中にどれ位の明るい点があるかを示すグラフで、横軸に明暗を縦軸は色量を表しています。
例えば、逆光の画像を修正する場合に明るさだけで調整すると全体が白っぽくなりがちですが、併せてヒストグラムを調整すると復活することができます。
一眼レフのデジカメ画像の補正加工はRAW(ロー)からの直接加工が画質調整範囲は広く、画像劣化の少ない利点がありますが、RAW現像ソフトがないと表示できません。
- 画像処理エンジンの加工前の撮像素子のままのデータで保存できる
- RAW現像ソフトでの調整でイメージどおりに加工できる
- 調整による画像劣化がない
ホワイトバランスやノイズ駆除、肌色調整のできるRAW現像ソフトはカメラの購入時に付属する場合もあります。フリーソフトのRawTherapeeは日本語版に設定できます。撮影技術はハウツーグッドピクチャー、StudioGraphicsなどが参考になります。
PLフィルタの活用
PL(偏光)フィルターはデジカメに取り付け、光の表面反射である映り込みを排除するフィルターで、商品の包装フィルムの反射除去と本来の色彩を鮮明にする色彩コントラストを高めることができます。
例えば空の偏光をカットし、青空をより深い青色に、若葉の反射日光をカットし、本来の緑色に見せるなどの他、余分な偏光カットで白をより白く表現する効果があります。
PLフィルターはレンズ部に装着し、フィルターを回転して偏光度合を調整するので、微妙な調節を液晶モニターで確認できる一眼レフ型のデジカメがお奨めです。Exif情報の活用
デジカメ対応の拡張子にExifがあり、通常のJPEGやBMP形式と同様に扱うことができますが、Exifには次のようなカメラの付加情報がファイルに含まれ、これらの撮影データを解析し、失敗の原因を究明することができます。
- メーカー名、機種モデル名
- 撮影日時、緯度、経度、高度など
- 露出モード、絞り、露出補正、シャッター速度、ISO感度、ホワイトバランスモードなど
- レンズの開放F値、焦点距離、ファイルサイズなど
データ表示ソフトのExif Quick ViewerやExif Readerは各メーカーも解析可能です。データは画像ファイル右クリックの「詳細」タブ下部にある「プロパティや個人情報を削除」から一括消去や項目別消去が可能で、再保存すればデータが削除されます。
撮影スタジオキットの利用
小物を撮影するには、市販の組立式の撮影スダジオを利用するときれいに撮影できます。これらのデジタル撮影照明ボックスはコンパクト撮影スタジオ、王様の撮影キットなどがあります。
商品画像の撮影委託
商品のイメージ画像はサイトデザインや説明文よりも直感的であるため、注文獲得に大きく影響し、購買意欲の訴求に優れています。ブランド品の質感や食品の鮮度、料理品の美味しさを表現するには、小道具の調度品などが有効です。
そのため、画像の質感、構図、照明のノウハウ等を含めたプロの技術を利用する方が効果的です。この方法は自分の撮影技術を磨き、高価な撮影機材を購入するより、ずっと経済的であると言えます。
一般に商業広告写真は本格的なスタジオや撮影機材に設備投資が必要なため数枚の写真でも高額ですが、ネットショップの商品画像やイメージ画像を専門に撮影するネットショップ用商品撮影代行H.D.Pなどが安価なサービス提供しています。他にも数多くありますので、得意な商品や見本を確認してください。
お店のイメージをお探しの場合はFotoliaやiStockなどがが数十万点の中から選択できる高品質なロイヤルティフリーの写真素材、イラスト素材などを手頃な価格で提供しています。
また、Google画像検索で簡単に無料で使える画像や商用利用可能な画像を検索し、探した画像の利用規約にも簡単にアクセスできます。
インターネット用の標準画像はBMPのような特定OSに依存する形式は避ける必要があります。画像ファイルはテキストなどに比べ格段にファイルサイズが大きく、サイズの圧縮は不可欠です。ウェブサイトで一般に利用されるファイル形式には、GIFやJPEG、PNGなどがあります。
色数が多く、連続して色が変化する画像の場合はJPEG、色の境界がハッキリし、同じ色が多く連続する画像はGIF又はPNG形式を選択するのが適当です。大きなイメージ画像などの容量を小さくするには、次の方法が考えられます。
- サイズ(縦×横のピクセル数)を小さくする
- 使用する色数を少なくする
- 圧縮率を上げる
- ボカシ、ピントを甘くする
- 薄くすることで、使用する色数を少なくする
- 単色系又はモノクロにすることで、使用する色数を少なくする
GIF
可逆圧縮のGIFはファイルの圧縮率が高く、モノクロから最大256色の画像データを表示できる特徴があります。 輪郭のハッキリしない写真画像より輪郭のハッキリしたイラスト画像に向く
- 特定カラーの一色を透過設定にできる
- ダウンロード時に徐々に解像度が上がって表示されるインタレース方式で表示できる
- 複数イメージの連続表示やマウスオーバー表示などの機能に対応し、GIFやMNG-LCアニメの作成はフリーソフトのGiamが利用できます
JPEG
非可逆圧縮のJPEGは画像劣化が少なく、色数の多い画像データやデジカメ写真の保存に最適なので、これらの標準形式になっています。
JPEGは圧縮前のファイルサイズに比べ見た目が変わらないまま80%前後の圧縮率が可能ですが、この形式は保存のたびに再圧縮され画質が少しずつ劣化します。
- 24ビットフルカラーと8ビットグレースケールに対応する
- 輪郭のハッキリしたイラスト画像より輪郭のハッキリしない写真画像に向く
- インターレース方式のGIFと比べ、より滑らかに表示されるプログレッシブ方式で表示できる
PNG
PNGはGIFに代わりW3Cが推奨する可逆圧縮の画像形式でGIFとJPEGの特徴を兼備し、16ビットグレースケールや48ビットカラーに対応した画像を保存できます。
- PNGの画像表示はIE4及びNN4以降のブラウザバージョンに限定される
- インタレースやアルファチャネル利用でGIF透過のような輪郭にシャギーが出ない
- ガンマ補正のパラメータで受信環境毎に見た目の色が変わる問題を回避できる
- GIFアニメはMNGのフォーマットでサポートされるが、多くのブラウザは未対応です
BMP
Windowsの標準画像であるBMPはフルカラーでの劣化が無く、総ての画像ソフトで使用できますが、この形式の画像ファイルはサイズが極端に大きい欠点があります。
画像補正をする場合はJPEGの元画像が劣化しないBMPやTIFFの形式に一旦変換し、画像補正の都度、JPEGで保存すると圧縮による画質劣化を防ぐことができます。
通常、サイトページ掲載する商品画像は一品に対し、縮小サイズと拡大版の2枚が必要ですが、商品によっては、利用場面や比較状態を表現するため、更に数枚が必要となる場合があります。
お客様の興味ある商品画像をより多く閲覧できれば、購入を認識、確信、決断する販促効果が期待できる反面、限られたページスペースで大量の画像を掲載すると表示速度が低下したり、見づらくなります。
通常は全ての画像を使用せず、掲載期間を短縮したり、更新頻度を高めるなどの方法で対処しますので、自サイトの設置レンタルサーバーやバックアップに伴うパソコンの容量減少は避けられません。
一時的に画像を保管する場合はSSP業者のウェブストレージを利用しますが、これには、画像に特化した無料や有料で利用できるオンラインアルバムが役立ちます。
サービス名 容量 サービスの特徴 Yahoo!ボックス 5GB 容量はYahoo!プレミアム会員の場合50GB NICON IMAGE SPACE 2GB オンラインギャラリーを利用するには専用メルアドが必要 LUMIX CLUB 1GB パナソニック会員向け写真共有サイト